仕事などを引退し、老後の生活をしている人は自然とお家の中で過ごす時間が増えます。現在は、コロナウィルスへの対策として全国的に外出自粛が呼びかけられ、お家にいらっしゃる方も多くなってきている状況です。
多くの時間をお家の中で過ごすと閉塞感を感じてしまい、ストレスが溜まってしまいます。また同じ見た目の部屋にいるとどうしても飽きがきてしまいます。

外出できない中でも、気分転換する方法はないの?
多くの方がこのようなお悩みを抱えているかと思います。お家にいながら、気分転換ができる方法として今回はお部屋の模様替えについてみていきます。
頑張りすぎない、手軽なお部屋の模様替え
模様替えを行うと普段過ごしているお部屋の印象が変わり、目に入ってくる光景も変化するため気分転換に最適です。
模様替えと聞くと、少し大掛かりな作業の印象を受ける方もいるのではないでしょうか。壁紙の変更や床面のタイル替えなどは専門業者の人に頼む必要があり、お金も時間もかかります。しかし、手軽にできる模様替えの方法もあります。
ここではその方法をいくつか取り上げていきます。
カーテンを変えて、壁面の印象を変える
一つ目にご紹介するのはカーテンの変更です。みなさんのお家の中には必ず窓があると思います。自然光を取り入れる窓はお部屋の要素としても重要な役割を果たしています。窓は大小様々なサイズがあるとともに、設置されている箇所もお家によって様々です。
そんなお家の窓につけるカーテンは多くの場面で目にする家具の一つで、視界に入る割合も高く、部屋全体の印象を左右するものです。
このカーテンを変更するだけでもお部屋の雰囲気はガラリと変わります。季節ごとにカーテンの色を変えるのもいい気分転換になりますし、ブラインドやすだれなどでも印象は大きく変わります。
現在はネットでカーテンを取り扱っている店舗も多いため、取り付ける寸法さえ測ってしまえば、購入することも簡単です。以下一例としてカーテン、ブラインドなどの販売サイトを挙げます。
●パーフェクトスペースカーテン館
高品質なオーダーカーテンを国内縫製で販売しています。サンゲツやシンコールなど大手カーテンメーカーの生地も取り扱っており、最短・翌日出荷で出荷可能なオーダーカーテンを豊富に取り揃えています。
また、価格もオーダーカーテンの中では比較的お手頃な値段設定をしており、低価格重視の方にはお得なアウトレットなど魅力的な商品を多数ご用意しております。
さらに出張採寸、土日祝も営業している顧客相談窓口など他店にはないサービスが強みとなっています。

照明の変更
次にご紹介する方法は照明の変更です。照明は部屋に明かりを灯すだけでなく、家具としても見た人に大きな印象を与えるものです。シャンデリア型のものや提灯型のものなど個性豊かなデザインがあり、すぐに部屋の雰囲気を変えることができますを一気に変えることが可能です。
現在ご家庭で人気なのがシーリングライトと呼ばれる平たいLED電球を入れた照明です。この照明の特徴としては、明るさが均一的に広がりやすく、リモコンでの調光機能も優れている点です。
照明自体が薄いため、部屋全体に干渉しないというのが利点ですが、印象に残らないと捉えてしまうと欠点にも思えます。照明でお部屋の印象を変えたい場合は、以下のように少しデザイン性のあるものに変更するのがいいかもしれません。
●ジュリアインテリア
お洒落なシーリングライト、スタンドライトを中心に展開している通販サイトです。
優れたデザインと品質で長年に愛されています。
今まで10年間で日本販売100万台以上の実績があります。

床面の変更
最後にご紹介するのが床面の変更です。先に出た話の中で床面のタイル張り替えなどは大掛かりな作業になるとお伝えしました。しかし、ここでは床面のタイル張り替えなど直に床を変更する方法はとりません。
手軽にできる方法としては、床マットの設置がオススメです。これはもともとある床に重ねる形で配置します。床面もお部屋に占める割合が大きいため、マットの印象で部屋の印象が大きく変わります。
お部屋を和風にしたい場合はい草など使用した畳調マットがオススメです。
洋風にしたい場合は、フローリング調のマットがオススメです。
マットのいい点は、化学素材を主としたものが多く、安価に手に入れられる点です。また、撥水加工や防菌加工などが施されているものも多く、本物の畳やフローリングに比べ手入れが楽です。
取り外しもご自身でも可能なため、季節やお部屋の種類に合わせて組み替えるのも模様替えとして楽しいかもしれません。
楽しい模様替えで、お家で過ごす
このほかにもオススメな模様替えとしては家具の配置変更もオススメです。もともとお部屋にある家具の位置を変えるだけで費用もかからず、部屋の印象が変わります。大きな家具などは運搬に力が必要となるため、力のある人がいるときに行うようにしましょう。
また、家具の色味を工夫することもできます。塗装などの大掛かりな方法でなくとも、マスキングテープを利用すると色合いを工夫することができます。棚やタンスのふちなどにテープを貼ったり、家具の外側の目につく部分に貼り付けます。
華やかな柄のテープをアクセントに貼れば、お部屋の中も明るい雰囲気になるでしょう。
このように簡単な工夫でも模様替えは手軽にできます。模様替えを一つ作業という捉え方ではなく、家にいる時間を有効に使える楽しみという捉え方で行うと終始楽しく行えます。
今現在は全国的に外出自粛が呼びかけられ、不要不急な外出をしないよう要請が出ている状況です。模様替えをする際に必要なものがあれば、なるべくネット通販などでご自宅に届けてもらえるようにしましょう。
大変な時期ですがお家で過ごせる楽しみとして一つの参考になれば幸いです。
コメント